Categories

    2023-10-10
    解析力学 1
    お久しぶりです。xsuzです。 今年は忘れられない夏を過ごしました。 僕たちが作った飛行機が第45回鳥人間コンテストで約3.8km飛び続けました。 プラットフォーム上から見たあの光景は一生忘れないと思います。 今は24代の機体の製作を始めています。 今年こそは、電操班主任として信頼性の高い操舵を絶対に作ってみせます。 …
    Read More
    2023-08-29
    飛行力学入門-1
    今回からは飛行力学について解説していきます。 最初は、航空機の運動方程式を導出します。(今回の内容) 次回は微小擾乱理論に基づき、4つの連立方程式を線形化していきます。 そうすることで、伝達関数や状態方程式を用いた運動解析が可能となります。 1 航空機の非線形運動方程式 1.0. 座標変換 静止座標 …
    Read More
    2022-09-19
    Xfoilをpythonで利用する
    こんにちは、xsuzです! 初めての投稿ですが、ちょっとマニアックなテーマだったかもしれないです。 今回は、2次元翼型解析ソフトであるxfoilをpythonから使えるようにする方法について書きます。 xfoilとは?? 鳥人間界隈でよく使われるXFLR5に搭載されている2次元翼型の解析プログラムです。 MIT …
    Read More
    2023-01-07
    常微分方程式の数値的解法

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 では早速、数値計算法の最も基本的で重要な常微分方程式についての記事です。

    1. 常微分方程式の標準型 機械システムや電子回路などは微分方程式によってどんな風に動くかを表現できます。例えば、ロボットの機構なら運動方程式、電子回路なら回路方程式によって挙動を …
    Read More
    2023-03-21
    AVR入門その4
    前回 の続きです。今回はタイマ割り込みを使って数字を表示します。。 目次 第0回 環境構築 第1回 Lチカ 第2回 7セグメントLED 第3回 ダイナミック点灯 第4回 タイマ割り込み ←ここ 第5回 サーミスタとAD変換 第6回 UART 第7回 I2C 16. 前回のプログラムの問題点 前回 は7セグで4桁の数字を …
    Read More
    2023-03-15
    AVR入門その3
    前回 の続きです。今回は7セグで4桁の数字を表示します。 目次 第0回 環境構築 第1回 Lチカ 第2回 7セグメントLED 第3回 ダイナミック点灯 ←ここ 第4回 タイマ割り込み 第5回 サーミスタとAD変換 第6回 UART 第7回 I2C 12. 前回のプログラムの問題点 前回 は7セグで一桁だけ表示させてみま …
    Read More
    2023-03-11
    AVR入門その2
    前回 の続きです。今回は7セグで数字を表示します。 目次 第0回 環境構築 第1回 Lチカ 第2回 7セグメントLED ←ここ 第3回 ダイナミック点灯 第4回 タイマ割り込み 第5回 サーミスタとAD変換 第6回 UART 第7回 I2C 10. 7セグメントLEDとは まず、今回扱う7セグメントLEDについて説明し …
    Read More
    2023-03-07
    AVR入門その1
    前回 の続きです。今回はLEDをチカチカさせます。 目次 第0回 環境構築 第1回 Lチカ ←ここ 第2回 7セグメントLED 第3回 ダイナミック点灯 第4回 タイマ割り込み 第5回 サーミスタとAD変換 第6回 UART 第7回 I2C 5. プログラミング言語について AVRはアセンブリ言語かC/C++言語で開発 …
    Read More
    2023-03-07
    AVR入門その0
    お久しぶりです~。xsuzです。 4Qの期末試験も終わり、春休みに入り、成績まで公開されちゃいました。 系所属点は上位3分の1ぐらいでした。なんだか、ぱっとしない成績ですね。 来年こそは、機械系で一桁に入れるように頑張る! 話は変わって、新歓で作業体験をやることになりました。 そこで、AVRの入門記事を書いたのですが、 …
    Read More
    2022-12-11
    ATmega4809
    こんにちは!xsuzです。 最近は鳥人間関係で忙しくてなかなか更新できませんでした。忙しいのはまだまだ続きそうですが、少しずつこのブログ更新していきたいと思います。 今回はマイコンATmega4809についての紹介記事です。 ATmega4809とは Atmega4809とは2018年に登場した比較的新しいAVRマイコ …
    Read More